ノートパソコンLet’s Note CF-RZ4を分解してSSDを換装する手順【動画】

レッツノートRZ4のSSDを入れ替えしました。
(半年前に分解したのを動画に撮ってたので掲載します)

Let’s Note CF-RZ4を分解してSSDを入れ替えする手順

動画URL youtu.be/vKo3F4QmdGk

レッツノートCF-RZ4を分解する手順を簡単に説明します。

分解作業前にバッテリーを外して下さい。
ひっくり返して、底面のネジを外します。

▼ レッツノートCF-RZ4の底面のネジ
レッツノート(Let’sNOTE)CF-RZ5の底面のネジを開ける

レッツノートRZ4を分解する時に使う工具は、+00のドライバーです。

ピンク色のネジは黃緑色より少し大きいですが、いちいち変えるのは面倒なので同じドライバーでも大丈夫です。

ネジを外したら、底面カバーを外します。
(動画ではちょっと手こずって関係ないネジを外したりしてます)

なかなか浮かないなと思っても一気に力を入れたり、無理にこじ開けるのはNGです。
カバーを手前に引くような感じで少し浮かせると外すことができます。

はい、これだけで分解できました。
とても簡単ですね。
ドライバーさえあれば、誰でも分解できちゃいます。

カバーを開けたら、元から付いてるSSDを外しましょう。

レッツノート(Let’sNOTE)CF-RZ5の内部

上の写真で言うと、SSDは左下にあります。
黒い細長いカバーが立ってるのが分かるでしょうか。

シール状のカバーを剥がしたら、黃緑色の○のネジを外します。
ネジを外すと、SSDが浮くのですぐに取れます。

写真はすでにネジもSSDも取った状態です。
ここに別のSSDを入れ替えれば、換装完了です。

私が今回買ったSSDは『Western Digital WD Green WDS480G2G0B 480GB M.2 2280 SSD』です。
当時、一番安い5,536円のを探して買いました。

楽天市場で SATA SSD M.2 2280 480GBを見てみる
AmazonでSATA SSD M.2 2280 480GBを見てみる

SSDを付け替えたらフタをはめて、ネジを締めればOKです。

※ 画像で細部を確認したい方はRZ5のSSD交換の記事を参照して下さい。

※※動画途中で猫を叱る声が入ってるかも知れませんが気にしないで下さい。

Let’s Note CF-RZ4を分解してSSDを換装するのに使う工具

ノートパソコンの分解に役立つ道具の紹介

ノートパソコンの分解・清掃などに役立つ道具類を紹介します。

《左上から時計回りに》
赤ちゃん綿棒
ファンのすき間など掃除に使います。せっかくノートパソコンを分解したなら、掃除もしておきましょう。
エアダスター
これも掃除用です。以前、秋葉原で安いのを買ったら連続使用ができなくて、安物外の銭失いになったことがあります。
すきまノズル
これも掃除用です。自宅でノートパソコンの分解をするので、何でもダスターで吹き飛ばすということはしません。埃やゴミはなるべく掃除機で吸い取って、吸い残しだけエアダスターを使います。 以前は、サンワサプライのバキュームアタッチメントを使ってましたが、掃除機を替えたら入らなりました。自宅の掃除機ホースの内径に合う方をどうぞ。
プラスチックのヘラ
ヘラはプラスチックも1本あった方がいいです。
金属のヘラ(スパッジャー)
金属のヘラで細長いのが1本あるといろいろ使えます。
VESSELのドライバー(+00)
ノートパソコンの分解に重宝するドライバーです。だいたい、これで行けます。
VESSELのボールグリップドライバー(+1)
写真は長さ違いで同じものが2本並んでます。底面のゴム足のとこやモニターのヒンジなど大きいネジに。力のいるねじ回しは大きめの方が接着面積が広くなって開けやすくなります。
精密ピンセット TS-15
ノートパソコンの分解には必需品です。中華製品など安いのだとグニャっとなります。ピンセットは信頼あるものを買いましょう。
ピックアップツール(マグネット)
ネジがなめかけてて出てこないとき磁石で取ったり、小さなネジを中に落としたとき拾うなどwリト活用します。なめかけネジを救った回数は数知れず(写真はiFixitに入っていたツール)
ラジオペンチ
写真のラジオペンチ(プライヤー)は先曲がりタイプです。ロングノーズ、先細など自分の使いやすいのでいいと思います。ジャンクを扱うときは結構使うことがあります。

あると便利なもの。


《左上から時計回りに》
クリーナー
内部の汚れ落としやグリスの塗り直しにも使います。
三角のヘラ
iFixitについてる三角のヘラは、ニコイチなどでモニターの枠を外したりするとき重宝します。スマホの電池交換でも役立ちます(細いすき間に差し込んで、そのまま挟んでおける)。 iPhoneの電池交換で付属品に中華製の三角ヘラがあったので使ったのですが、まったく別物でした。色まで同じ青にしてますが、中華のヘラはその場で壊れたので、自分の道具を出しました。
ネジすべり止め液
ノートパソコンのネジは小さい(細い)のが多いので、ネジがなめることがままあります。ジャンクだとなめかけのネジやなめ切ったネジはよく見かけます。ネジすべりどめ液はなめかけネジに重宝します。
iOpener
ノートパソコンやタブレットの内部にはホットボンドやシール接着がよく使われています。代わりのきかないシールなどは再利用できるように、iOpenerで丁寧に剥がします。

iFixitを買おうか悩んだら? セットのツールがすべて(自分にとって)使えるものではないと考えておきましょう。 自分には不要なツールがほとんどでも、欲しいツールがあるから良いと思える人にオススメです。
類似商品に注意しましょう。 似たようなツールのセットがiFixitより安価で販売されていますが、長く使いたい場合は信頼できるものを選んだほうが良いと思います。
《その他、写真無し》
マグネットシート(水道屋のでもOK)
ネジを分かりやすい配置で置いておけます。空の名刺入れに入れて使うと、作業の途中でフタできるのでなお便利。
ネジ入れに使う箱
同種のネジなどを分けて取っておきます。同じメーカーをよく分解するなど、ネジケースが役立ちます。チャック付きの袋(目薬が入ってるような袋)もねじ入れに使えます。