初めてのHackintosh(ウニビースト)を最安自作PCで実現する(5)NvidiaのWebドライバーを認識しない問題を解決する

2017-03-06

  • 今のMACだとメモリが足りない
  • メモリが多いMACだと高くて買えない
  • メモリをたっぷり載せたMACを自作PCで動かしたい
  • 中古パーツを集めた自作PCでMACを使ってみたい
  • 低予算の自作PCでMACが動いたらいいな

などなど…MACファンもそうでない人も、一度は挑戦したいHackintosh。

今回は、メモリ64GBのHackintoshをとにかく安く作るのが目的です。
使い回しのパーツや中古のパーツで自作PCを作り、そこにHackintoshを入れて動かしてみます。

Hackintoshインストール後の問題

自作PCへのHackintoshのインストールは、夫が作業しました。
(私は分解、掃除、組み立てなどが担当です)
ウニビーストのインストールUSBで、インストール自体はすぐにできたようです。

が、ひとつ問題が発生しました。

NvidiaのWebドライバーがちゃんと認識されません。
起動時から、表示がおかしくなっています。

グラボのドライバーが認識できてないというのは、画面の映り方ですぐに分かります。

動画で、実際の起動画面を見比べてみて下さい。
※数秒の短い動画です

▼NvidiaのWebドライバーを認識してない起動画面

動画URL⇒ https://youtu.be/XEa2qfmXfAU

画面にちらつきがあります。
(起動時に下から上に白黒の太い線が数回移動します)
非常に見にくいですね。

▼NvidiaのWebドライバーを認識している起動画面

動画URL⇒ https://youtu.be/KiTZ1gF6lD0

Nvidiaのドライバーを認識していない状態だと、画面がちらつきます。
NvidiaのWebドライバーを認識すれば、画面の状態が直ります。

解決方法は、次の通りです。

  1. EFIパーティションにマウントする
  2. Volumes≫EFI≫EFI≫CLOVERフォルダから、config.plistをテキストエディタで開く
  3. 以下のように編集する
    <key>SystemParameters</key>
    <dict>
    	<key>InjectKexts</key>
    	<string>YES</string>
    	<key>InjectSystemID</key>
    	<true/>
    	<key>NvidiaWeb</key>
    	<true/>
    </dict>

後はセーブして、再起動するだけです。
私はこの作業だけで、NvidiaのWebドライバーを認識するようになりました。

参照したページには「必要なら、Boot/Arguments/nvda_drv=1を削除する」とありました。

[colored_box color="light‐gray" corner="r"]
実は私、Macの画面をさわるのはこれが初めてでした。
Macというか、Hackintoshですが…
ファイラーがどれかも知らず、最上部のメニューをひとつずつ見て操作方法を考えたりするレベルです。
マウスがMac用でなく、普通のマウスだったことが救いですね。

最初は、Clover configurator画面でフォームのチェックを入れたり外したりしていました。
でも、どのタブ・どの項目をいじってもNvidiaが認識しません。

検索したところフォーム画面ではなく、コードを直接編集するやり方が見つかり、上手く解決することができました。
[/colored_box]

初めてのHackintosh(ウニビースト)を最安自作PCで実現するのその他の記事

(1)パーツ選びと購入編
(2)Hackintosh用パソコンの組み立て前編〜マザーボードにCPU・クーラー・メモリを取付け
(3)Hackintosh用パソコンの組み立て後編〜PCケースに各パーツをつなげる
(4)ウニビーストのインストールUSB作成編
(5)NvidiaのWebドライバーを認識しない問題を解決する
(6)PCクーラーがおさまるケースで組み立て直し
(7)残ったPCパーツでもう一台デスクトップPCを組み立てる