自作デスクトップパソコンの電源を入れ替える《動画》

秋葉原をうろついていたら、TSUKUMOでパソコン電源のキャンペーンをやっていました。
650〜750W、ゴールド以上、普通サイズ(ケースの幅が9cmなので収まる大きさ)と希望にもマッチ、税別9,980円の電源を発見。
他の店舗やネットショップと見比べてもかなり安かったので購入しました。

▼新しく買ったPC電源「SST-ST75F-GS」

▼「SST-ST75F-GS」の中身


《左》「SST-ST75F-GS」の箱を開けたところ
《右》「SST-ST75F-GS」のケーブル類

今までのパソコン電源は本体からケーブル類が生えてるタイプでした。


電源本体とつながっているので、使わないケーブルも全部ケースに収納しておくしかありません。

問題なく動いていたのですが、先日パソコンケースを極薄タイプに変えており、ちょうど内部の窮屈さが気になっていたところでした。

今回購入した電源は、必要なケーブルだけ電源本体につなげて挿すタイプなので、余分なケーブルをケースに入れなくて済みます。

電源を落としたパソコンのケースを空けて、電源を取り替えるだけです。

自作デスクトップパソコンの電源入れ替え作業

パソコン前面のフタを開けたところから、動画スタートします。
26分ちょっとで終了します。
動画の下に作業内容の説明があるので、必要な部分だけチェックして下さい。

動画URL https://youtu.be/eBe9bmT_Ktc

✪ 作業内容の解説
(0分0秒)パソコンケースのフロント部分のフタを開ける
(0分43秒)開けたフロントの外側から電源を外す
(1分14秒)電源を固定してるネジを外す
(2分16秒)ケーブルの挿さっている箇所を写真に撮っておく
※今回は使いませんでしたが、ケーブルの確認に役立ちます
(4分20秒)ケーブル類を外す
SSD、HDD、ケースファンケーブル、補助電源、電源、USBなど
(9分15秒)マザーボードに挿さってるSATAは抜く必要がないかもということで、そのままに。
電源本体をケースから出そうとして、何かに引っかかって出ないことに気づきます
(10分10秒)ケースに挿さってるスペーサー(六角形のピン)が邪魔になり、電源が出せないので、スペーサーを外す
(10分48秒)マザーボードを取らずに、電源本体をケースから外す
(11分20秒)新しい電源セットから必要なケーブルを選別中…
(13分5秒)向きを合わせて電源本体をケースに入れる
(13分30秒)ケースの外側からネジを止めて電源を固定する
(15分33秒)フロント側から電源を差し込み、前面のフタを閉める
(16分40秒)SSDとHDDにSATAケーブルを挿す
起動ディスクに使ってるSSDはSATA0、データ用のHHDはSATA1に。
SATAとHDDのコネクタもつなげる
(18分48秒)フロントパネルから出てるUSBケーブルをマザボに挿す
(20分22秒)電源ケーブルを電源本体とマザーボードにつなげる
(22分00秒)補助電源ケーブルを電源本体とマザボにつなげる
(22分45秒)ケースファンケーブルを挿す
(23分40秒)ケーブルを整理する。
余った部分は結束バンドで束ねて、開いてる隙間に押し込みます。


水色の印のスイッチをONにし忘れてしまいました。
※|の方がONスイッチ。上の写真は電源が入ってる状態です。

ケース前面のフタを開けてスイッチを入れたら、何も問題なくパソコンが起動しました!

▼電源入れ替えビフォーアフター



《上》電源を入れ替える前のケース内部
《下》電源を入れ替え後のケース内部

必要なコネクタだけを差し込んで使うタイプの電源なので、3本だけで済みました。
・電源コネクタ(20ピン)*1本
・補助電源コネクタ(8ピン)*1本
・SATAハードディスクのコネクタ*1本
おかげでケースの中がすっきりと片付き、通気性も良くなったような気がします。

デスクトップPCの組み立てに役立つ道具

自作デスクトップパソコンの分解・パーツ交換・組み立てに使える道具を紹介します。

※ 使い回しのパーツを掃除するのに使う


ツクモのキャンペーンはかなり安いので、買いたいものがある時はおススメです!