RyzenでDeskMiniが使えるA300をシンプル構成で組み立てました!(HDDの取り付け方も解説)
夫は、昨年組み立てたDeskminiがお気に召したようです。
小さくて壁にかけておけるので場所も取りません。
★A300のドライバをインストールする手順を追加しました(2020/05/19)
富士通のノートパソコンLifebookのAH47/Jを分解してメモリ増設、HHDからSSDに換装、キーボード交換の方法も紹介
富士通のノートパソコンLifebookのAH47/Jでメモリを16GBに増設、HDDをSSDに交換します。
分解するついでに、キーボードの交換方法も紹介します。
またしても据え置きタイプの大きめノートパソコンです。 ...
lenovoのノートパソコンThinkPadのEge E460でメモリの増設とSSD換装
lenovoのノートパソコンThinkPadのEdge E460でメモリを16GBに増設、HDD(SSD)を交換するやり方を紹介します。
今回もまた据え置きタイプの大きめノートパソコンですね。
この手のノートパソコ ...
HPのノートパソコンProBook470(G3)でメモリの増設、HDDをSSDに換装
今回は、大きめのノートパソコンHPのProBook470(G3)でメモリを16GBに増設、HDDをSSDに交換するやり方を紹介します。
ノートパソコンと言いながらほぼ据え置きになってそうな大きめのタイプですね。
こ ...
ASUSのノートパソコンUltraBook「UX31E」を分解〜M2.SSDの交換
モニターに不具合のあるノートパソコン「UX31E」」を分解します。
「UX31E」のSSDを交換したい人の参考になるかと思います。
※このページにある写真は、クリックで大きな画像を表示します(別窓)。
ASU ...
HDDからSSDにデータをコピーして、壊れたパソコン「DELL Vostro 3800」を再生する
今回は壊れたデスクトップPCからHDDを取り出し、SSDにデータをコピーして再び使えるようにします。
元のパソコンはDELL Vostro 3800です。
旅先で親類にパソコンを見て欲しいと頼まれたのですが、どうや ...
《動画》ジャンクのノートパソコンLet’sNote NX3に壊れたNX2から取り出したメモリとSSDを入れてニコイチする
先日、夫が自宅で仕事用に使っていたモニター割れNX2が、突然壊れてしまいました。
NX2に入ってた16GのメモリとSSDをそのまま使いたいので、秋葉原のジャンクショップで購入したモニターに難有りのNX3とニコイチすることにしま ...
《動画》acerのノートパソコンAspire1410の分解と清掃、組み立て
ジャンクのノートパソコン(acer aspire1410)を入手したので、分解してみます。
acer「Aspire1410」のHDD/SSDを換装したいacer「Aspire1410」のメモリを交換・増設したいacer「Aspi ...
【動画】Mac mini(2011)のSSDを交換する
Mac mini(2011)のSSDを交換する作業を動画で紹介します。
夫のMac miniに入ってるSSDが壊れて、新しいSSDと交換することになりました。
Mac mini(2011)のSSD交換で使う道具...
【動画】レッツノートCF-S10でメモリの増設、SSDを入れる作業
レッツノートCF-S10でメモリの増設、SSDを入れる作業を動画で紹介します。
ニコイチにしたレッツノートのCF-S10のメモリが4GBなので、8GBに増設します。
また、HDDが空っぽなので、SSDを入れます。 ...